あけおめ第2弾。

もう、おせち料理食べた??

COCOニャンんちのおせち料理は
「美食サークル」さんの3段重。

image


ワクワクしながら…

まずは一の重

image



二の重

image


三の重

image


ボイルしたタラバガニの足!!

image



にひっ?

image



いただきまーす

image


image



そして…COCOニャンちのお雑煮は…
世の中に一つしかないお雑煮。

image


変わってるでしょ?

おだしには大根おろしがたっぷり。

更に大根おろしとイクラをのせて…




普通は京都は白味噌仕立てにゃんだよー!

みんなの郷土のお雑煮はいったい何味?

毎年、年に一度は食べるお雑煮。

全国各地でそれぞれ特徴があるの知ってた?

それぞれの土地の北から南までまったく違うお雑煮が食べられているんだって。

大きく分けて2つ

まず一つ目に言える大きな違いはお餅の形。

日本には角餅と丸餅が存在するんだけど
西と東とでその形が変わり…

お雑煮には丸餅が当たり前と思っているのは西側の方たち。関東や東北圏はお雑煮には角餅を使用するらしい。

もともとお雑煮自体は丸餅を使用している京都から伝わったらしく。

ちょうど日本の真ん中の石川県、岐阜県、三重県、和歌山県あたりから食文化が分かれているそうにゃ。

image


味は大きく分けて3つ

味は3つ。

東北、中部、関東地方は醤油や塩ベースのすまし汁
関西地方ではみそ仕立て。
中部、四国、九州地方は東側と同じですまし汁。
鳥取県は小豆汁を使ったお雑煮。

他県のお雑煮を食べた時にちょっと驚くかも!

image


具の特徴も違うもんね。

新潟ではシャケやイクラが。
東京などでは鶏肉をベースにかまぼこやシイタケ、ちょっとした青い菜っ葉などを入れて。

福井県ではサトイモなどが具材として。

宮崎県などはしし肉が有名。

もし、他県に行ってお雑煮を食べる機会があったら、ぜひ他の土地の文化を味わいながら、違う味のお雑煮を食べてみてねー!

image



image


image


image