COCOニャンブログ(ほぼ京都 そして神戸ちょびっと大阪)

スイーツ&カフェ&レストランの紹介役は猫の「COCOニャン」です★京都グーココは食いしん坊の「COCOニャン」が明るく楽しく、京都の街なかをお散歩して毎日毎日お店紹介をしていきます!なんとCOCOニャンはスイーツディプロマの資格をもっていますよ♪グーココは「グーなココ」って意味。「京都グーココ」のCOCOニャンブログをどうぞよろしくお願いします!

カテゴリ: ネット情報入手!

こんにちにゃ。COCOニャンです。

今日はマイナビニュースさんからのニュースだよ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


「スペシャルプッチンプリン<クリーミーバニラプリン&ベリーソース>100g」(120円・税別)

image



グリコ乳業さんは、12月1日より「スペシャルプッチンプリン<クリーミーバニラプリン&ベリーソース>3個パック」を発売!

12月15日よりパーソナル製品として同100gを発売する。

大人も"プッチン"したくなる「スペシャルプッチンプリン」

同商品は、プリンベースにスイーツで人気の高いクリーミーな味わいのバニラ味を採用したプッチンプリン。

甘みに加え、ほのかな酸味のあるストロベリー&ラズベリーのフルーツソースとマッチ。

プッチンすれば色鮮やかなソースがプリン全体を覆うように流れ落ち、"見て楽しめる""食べておいしい"大人のためのプリンになっているそうにゃ。

「スペシャルプッチンプリン<クリーミーバニラプリン&ベリーソース>3個パック」(200円・税別)

image


3個パックは希望小売価格200円(税別)。100gは120円(税別)。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

プッチンプリンは、発売された昭和40年代、画期的なスイーツだったんだよ!

開発した人は 天才だってCOCOニャンおばあちゃんは言ってるよ。

誰もから愛される、プッチンプリンに拍手!

こんにちにゃ。COCOニャンです。

みんなは、3連休はどうして過ごすのかにゃ?

もし、時間があれば、りんごジャムなんて作ってみない?

クックパッドさんで、おいしそうな簡単なレシピを見つけたよ。ご紹介するね。


↓↓↓↓↓↓↓クックパッド情報↓↓↓↓↓↓↓↓


大量消費にも◎「りんごジャム」で美味しさを保存しよう!!

image


いま旬のフルーツといえば、なんといっても「りんご」。甘味と酸味のバランス、シャキシャキ感がたまりませんっ!!そのまま食べてももちろん美味しいし、アップルパイをはじめとしたスイーツの材料としても大活躍してくれますね。ただ、そんなりんごですが、買ったはいいけど多すぎて余ってしまうことなんてありませんか?そんな時にオススメしたいのがりんごジャム作りです。

手作りのりんごジャムをつくってみよう♪

簡単で思い立ったらすぐに作れますよ。おしゃれでかわいい保存瓶をそろえたり、友達にプレゼントもいいかも。

電子レンジで簡単!

image


レンジでとろ~り★リンゴジャム
by chrisy




歯ごたえがサクサク☆

image


角切り~りんごジャム
by cafe-cafe





カラメル味はスイーツに

image


カラメルりんごジャム
by ユミころ






2014年冬、ブームが到来するかも!?


image



パンにぴったり♡りんごバター
by ひより@home




クックパッドには現在、1,803品のりんごジャムレシピを投稿されています(2014.11.19時点)。ご紹介したレシピとともに参考に、週末は自家製りんごジャムづくりにチャレンジしてみてくださいね!(TEXT:中本タカシ/ライツ)


クックパッド編集部


↑↑↑↑↑↑↑以上、クックパッドさん情報↑↑↑↑↑


うにゃー!
COCOニャンは最後のりんごバターがたべないにゃ!

作〜ろうっと♪


(﹡ˆᴗˆ﹡)


あ…


実はみんなにお知らせ☆


実は…


image


色は違えどそっくりにゃのだ。


こんにちにゃ。COCOニャンです。

ブログを見てくださる方から、レシピやコツをもっと教えてね〜ってメッセージをいだだきました。ありがとうございまするニャン♪

image



んだから!今日は日曜日だから食べ物番外編で、お料理の秘訣をお伝えしちゃお♪

今後も、クックパッドやネット検索で たくさん情報が溢れてる中からCOCOニャンがこれはいいね!ってのを、ご紹介していくね。


今日は【ライフハッカー日本版】さんからの情報だよ!


★料理好きなら当然知っている「家ごはん」をレベルアップさせる簡単なコツ★

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

image


台所に立つとき、ちょっとした工夫で、料理の出来栄えが大きく変わることがあります。そこで、今回は米国の料理系サイト「America's Test Kitchen」による『家族のための料理本』から、毎日の料理がもっとおいしくなる、簡単なコツを10個お伝えします。


1. ニンニクと玉ねぎを事前に用意しない

image


ニンニクと玉ねぎは、強い香りとパンチがあり、時間が経つとそれが増すので、料理で使う前のギリギリのタイミングで切りましょう。切った玉ねぎを水1カップに重曹小さじ1を入れた重曹水に浸しておくと、辛みが弱まります。ただし、使う前に必ずゆすぎましょう。



2. トマトの種を取り除かない

image


トマトの種のまわりにあるゼリー部分は、トマトのうまみの多くを含んでいるので、レシピに書いてある時以外は、種をとらないようにしましょう。ちなみに、レシピに取り除くと書いてあるときは、そのままだと水分が多くなりすぎて、料理に問題が生じる場合です。



3. 油分のおいしさをキープする

image


バターや料理用の油、ナッツなどに含まれる油分は、方法によっては悪臭を放って料理の出来栄えに影響することがあります。酸素への接触を最小限にとどめ、なおかつ、ゆっくり、少しずつ酸素に触れさせましょう。バターやナッツ類は冷蔵庫で、ナッツオイルは冷凍庫で、植物油は暗い場所で保存しましょう。



4. フライパンが熱くなってから調理を始める

image


料理時のフライパンの温度は、食品を加えたらすぐに下がるので、フライパンの温度が上がるまでしっかり待ってから、いため始めましょう。野菜を調理する時は、油がゆるくなるまで待ちましょう。肉や卵といった高タンパク食品を調理する時は、油から煙が細くたなびき始めるまで待ちましょう。



5. フライパンにこびりついた部分も料理に活用する

image



調理後にフライパンの表面につく茶色の物体には、おいしい風味が凝縮されています。調理後はワインやだし汁などを入れて、木製スプーンで表面についたものを取って、ソースやスープ、シチューに入れましょう。



6. 砂糖でも味つけをする

image



焦げ目のついた食べ物は、よりおいしく感じられます。焦げ目をうまく付けるには、鶏肉や魚介類など脂肪分の少ないタンパク質や野菜の上に砂糖をひとつまみ振り掛けることがポイントになります。



7. スパイスや乾燥ハーブは油の中に入れて香りを引き出す

image



挽いたスパイスや乾燥ハーブの香りを引き立たせるには、バターまたは油少々の中に1、2分入れて調理し、その後に液体を入れましょう。玉ねぎなどのにおいのあるものを入れるようにレシピに書かれている場合は、野菜に火が通った時点でスパイスを入れましょう。



8. パン、パイ、ケーキは黄金の焼き目がつくまで待つ。

image



焼き目=風味です。だから、パン、パイ、ケーキなどは黄金の焼き目がつくまではオーブンから出さないように。パイを透明なガラス容器に入れて焼くのは、色の変化を見るためです。パイ生地など壊れやすい生地を作る時は、それぞれの層を下から見て、きちんと焼き目がついているか、確認しましょう。



9. うまみ成分を少し加える

image


しょうゆとアンチョビは高いグルタミン酸を含んでおり、料理にうまみや肉のような味わいを加えます。スープやシチューを作る時は、チリパウダーにスプーン1杯か2杯のしょうゆを加えたり、野菜と一緒にアンチョビ少々を加えたりしてみましょう。



10. 新鮮なハーブを一番良いタイミングで入れる

image


タイム、ローズマリー、オレガノ、セージ、マジョラムなどの固いハーブを加える時は、調理の初期段階で入れましょう。こうすると、香りが最大限引き出されるとともに、素材の固い食感が気にならなくなります。

これに対し、パセリ、コリアンダー、タラゴン、アサツキ、バジルなどの傷つきやすいハーブは、料理の最終段階で入れましょう。そうしないと、風味と色が損なわれてしまいます。



これらは、とても簡単なコツですが、毎日の料理がぐんとおいしくなりますよ!



10 Simple Tips to Make Food Taste Better|America's Test Kitchen
America's Test Kitchen(原文/訳:曽我美穂)
Illustration by Natykach Nataliia (Shutterstock). Photos by America's Test Kitchen.
The基本200 (ORANGE PAGE BOOKS)
小田真規子オレンジページ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

(以上、Smart News ライフハッカー日本版さんからの情報でした)


うにぁ〜、ちょっとしたコツで何倍も美味しい料理かできちゃうんだにゃ☆

知ってるのと知らないのでは大違いにゃん!

さっそくCOCOニャンママに言うと「あったりまえよ!それぐらい主婦はやってるよ」だって(笑)


ブログ管理人:さとちゃんに言うと「当然!基本の中の基本!ん?誰に言ってんのCOCOニャン?」だって(笑)

2人とも年期入ってるからにゃ(笑)←あわ…叱られちゃうな この発言(≧∇≦)



みんなの周りは どうかにゃ?
お料理をこれから始める人には嬉しいコツだよね。


image


こんにちにゃ。COCOニャンです!

image


昨日からめっきり寒くなって、コートを着た人が街に溢れたね。

いよいよ 冬に突入?(≧∇≦)

寒くなれば お菓子界も続々と様変わりするんだよね‼︎

ワクワクする〜!


まずはアイス業界。


明後日の17日に、森永乳業『ピノ』シリーズから、新商品「ピノ ラムレーズン」が発売されるニャン。想定価格は120円(税別)

image


ラム酒が香る、大人の味。きっとCOCOニャンママがお気に入りにしちゃうだろうな〜!

「ピノ ラムレーズン」はワインのおともにいいかも。
もうすぐボジョレーヌーボー解禁だし♪

夏より冬に食べたくなる“ラムレーズン”


メーカーさん情報によれば
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ピノラムレーズンは、砕いたラムレーズン粒を混ぜ込んだラムレーズンアイスを、ラム酒風味のセミスイートチョコでコーティングして仕上げられたもの。

味わい深いラムレーズンアイスと、ラム酒がふわ〜んと香るチョコが絶妙。濃厚なラムレーズンとチョコが溶け合って濃厚な味わいが口いっぱいに広がるそうニャ。

2015年1月までの期間限定。


⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾楽しみ〜




それから…




“鏡餅”風チロルチョコが登場!(笑)


image


チョコを飾って“鏡餅”に変身させるという(笑)チロルチョコの新商品『チロルの鏡餅』が、これまた17日から発売されるニャン。

チロルチョコのフレーバーの中から、鏡餅にピッタリなチョコ2種類をセレクト。

真っ白なお餅をイメージした『みるくもち』と、みかんをイメージした『みかんゼリー』を三方風の箱の上に14個飾って「鏡餅」に見立てて楽しむにょだ!

まさにお正月!

(まだクリスマスも終わってにゃいけど(笑))


あ!
箱の側面には鏡餅についての豆知識書いてあるらしい!勉強できる良い機会にゃ。


チロルの鏡餅は2014年11月17日
税抜価格:220円(14個入り)
チロルチョコ株式会社さんより発売。


楽しいお正月にしよう( ᵒ̴̶̷̤̀ुωᵒ̴̶̷̤́ू )・*




さーて!
冬と言えばチョコの中でも 生チョコ!


“究極の口どけ”を実現するのは、明治「メルティーキッス」!

image


にゃんと味わえるのは阪急うめだ本店に登場する限定ストアだけ!

2014年12月3日(水)から2015年2月28日(土)まで、プレミアムな明治「メルティーキッス」を販売する期間限定ストア「メルティーキッス スノーギフト」(長いタイトル(笑))

京都じゃなくて大阪の梅田!阪急うめだ本店だけで発売。

image



メーカーさん情報によれば
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


1992年「雪のような口どけ」をコンセプトに、日本で初めての冬期限定チョコレートとして明治から発売された 「メルティーキッス」。この期間限定ストアでは、原料、品質、大きさ、製造方法にこだわりぬいた特別な「メルティーキッス」を味わう事が出来る。


最高品質の味わいを目指し、全てのチョコレートに厳選したベネズエラ産カカオを使用。さらに一般的な「メルティー キッス」の口どけ温度よりさらに“3°C”低く設定し、“究極の口どけ”を実現した。

濃厚なミルク

image



香ばしいキャラメル

image


ナッツな旨味が凝縮されたジャンドゥーヤ

image


爽やかなフランボワーズ

image



洋酒の薫りが際立つブランデー

image


の5つの特別な味わいがラインナップ。

価格は5粒入り700円(税込)で、5つのフレーバーをセットで詰め合わせにできる「ギフトボックス」も用意されている。


メルティーキッス スノーギフト
期間:2014年12月3日(水)から2015年2月28日(土)
場所:阪急うめだ本店 地下1階
住所:大阪市北区角田町8-7 地下1階
営業時間:阪急うめだ本店の営業時間に同じ


(↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑情報はSmart Newsさんから)


やっぱり冬は、口どけ最高なチョコが楽しみにゃん!!

とくに、女性は、冬はチョコ率アップするからにゃ(笑)


体重との戦いにゃ(⌒▽⌒)二ヒヒ


これは COCOニャンママも参戦だ!

image


₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*.。oO

楽しみ〜楽しみ〜。

みんなも オヤツタイムを充実させてね♪

こんにちにゃ!COCOニャンです!

image



すごーいすごーいすごーいヌードルメーカーが発売されたよ!

Smart Newsさんからの情報だよ!

↓↓とにかく凄いからご紹介するね!↓↓


image


『粉を入れる→スタートボタンを押す→液体を入れる』この3ステップだけで5分後にはオリジナルヌードルが完成するという画期的なマシン「ヌードルメーカー」をご存知ですか?「こんな麺があったら毎日の食事のバリエーションがもっと広がるのにな♪」というみんなの希望を叶えてくれる強い味方です!


image


7種類の麺の形、材料次第で仕上がりは無限大!
ヌードルメーカーを発売したフィリップスの調査によると、日本人の9割が週に1回以上、およそ4人に1人が週に5回以上の割合で麺を食べているそうです。
出典:クックパッドニュース

image



今やお米と並び日本の食卓の主食のひとつと言っても過言ではない‘麺’を、自宅で簡単に作れる画期的なマシンが登場!それがフィリップスの「ヌードルメーカー」。基本の材料は‘小麦粉・塩・水’のみ。それらを入れてスイッチを押し、5分待てば麺が完成するという簡単・便利な優れものなのです!

image


出典:www.itmedia.co.jp

付属のキャップは全7種類。キャップを替えれば、さまざまな形状の麺作りが可能です。

image



お好みの材料を混ぜることで、バラエティー豊かな味わいの麺作りも可能!自分好みのオリジナル麺を作ることが出来ます。

これ1台で、毎日のレシピをより豊かに

image


そばを作る際は、1.6mm角麺キャップがオススメ。コシが命のそばがたったの5分で出来上がります!

image


コシの強さも自分で調節することが出来ますよ。

image


2.5mm角麺キャップで作ったうどん麺は、シンプルにぶっかけうどんで味わいたいですね。

image


出典:instagram.com(@lindyiso)

うどんの製麺に慣れてきたら、柚子を混ぜて、ほんのり柚子の香りが漂う‘柚子うどん’なんていかがでしょう?

アレンジしてオリジナルの麺を作ってみましょう!

image


人参を練り込んだ‘人参うどん’(左)と、ピーマンを練り込んだ‘ピーマンうどん’(右)。そのままでは苦手な人も、麺に練り込んでしまえば気にならずに食べられそう。

夏以外でも食べたくなります!これでいつでも冷麺を★

image


夏以外に食べたくなった時でも、もう安心!ついでに、冷やし中華も作れます!2mm丸麺キャップ等、自分の好みの太さでどうぞ★

モチモチっとした食感がたまらないパスタ♪


image

出典:instagram.com(@lindyiso)


2mm丸麺キャップで製麺したスパゲッティーニで作った、魚介トマトソースパスタ。

image


同じく2mm丸麺キャップで作ったスパゲッティーニで、定番人気の‘茄子とひき肉のボロネーゼ’。

image



出典:boxerinside555.blog.fc2.com

ペンネ用の製麺キャップでペンネも作れちゃいます。自分好みのペンネが作れるなんて、パスタ好きにはたまらない!

image


出典:instagram.com(@love_puchan)

難しそうなパスタ作りも、材料を入れるだけで…5分で出来上がり!自分好みの材料を入れて、麺に味をつけられるのも魅力的。例えば…中力粉250g、卵M玉1個、冷水45cc、トマトピューレ 大さじ1でトマトパスタ。デュラムセモリナ粉200g、中力粉50g、卵 M玉1個、にんじんジュース 45ccでキャロットパスタの完成です!


好みが分かれるラーメンは、手作りが一番!


image


出典:instagram.com(@soknowme)

時々無性に食べたくなるラーメンだって、1.6mm角麺、1.6mm平麺、2mm丸麺の3種類の麺がお家で作れちゃいます!好みで細さを変えられるのは本格的ですね。


麺だけじゃない!餃子の皮もラザニアシートもお任せあれ!


image


別売りの0.8mmシート製麺キャップで、ラザニアの皮も作れます。

image


同じキャップで餃子の皮も。これからは、皮から手作りの餃子が定番になりそうですね。

image


自分好みのオリジナルパスタから、野菜嫌いのお子様のための野菜ヌードルまで、幅広く簡単に麺作りが出来るヌードルメーカー!いち早く入手して毎日のレシピを豊かにしたいですね♪

ヌードルメーカー Noodle Maker 自動製麺機 | フィリップスキッチン


いいね!と思ったらぜひシェアを♥




↑↑以上 Smart Newsさんからの情報でした↑↑


いやぁ、これだけ できたら楽しいにゃぁ〜!


欲しくなった人!この指とーまーれ!

ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

こんにちにゃ。COCOニャンです。
台風18号のため、お散歩できないCOCOニャンは、おうちで悶々!(笑)

でも、すんごい素敵情報みつけたよ!
スマートニュースさんからの情報!みんなにお伝えするね!

↓↓↓↓↓Smart Newsさんからの情報どうぞ!



【絶品スイーツ】グロスリップのように艶やかな『スイートリップ』で甘い癒やしを!

image



誰もが『スイートリップ』(あめやえいたろう)をグロスリップと思うのではないでしょうか?

確かに『スイートリップ』を使えば、あなたの唇をいつもより艶やかにしてくれるかもしれません。

でもこれ、実はスイーツなのです。砂糖を煮て作る有平糖をベースに、果実やバラのエキスをプラスした「蜜飴」(みつあめ)なのです。有平糖はほぼ透明ですが、くわえたエキスによって色と風味が違います。


image



この『スイートリップ』が普通の蜜飴とレベルが違う点は、含まれているエキスの濃度の高さ。

厳密にいえば、濃さというよりも「深さ」かもしれません。蜜飴に濃密な風味がくわわっているので、6本を味わったとしても似たような味は存在しません。どの味も新鮮な感覚を得られるのです。


image



グロスリップのように持ち歩くことができるので、ちょっと甘い気持ちになりたいとき、ワンアクセントをつけてパン屋やお菓子を食べたいとき、もしくはお茶に入れるなどして『スイートリップ』の味を堪能できます。

そのまま一滴だけたらして、ペロリといただくだけで幸せな気分になります。


image



まさに女子は「こんなスイーツが欲しかった」と思っていたのではないでしょうか?

さまざまな味があって、1本単位でも購入できますが、6本セットで毎日違う味を楽しむのもよいと思いますよ。


image



晩柑とストロベリーがキユッと引き締まる甘さで特にオススメです。価格は1本540円、6本セットは3294円となっています。

もう少し量が多いと嬉しいなと思いましたが、体験する価値のあるスイーツなのは確かです。

image



image


かなりレアなスイーツなので、購入できる場所が限られていますが、リアルな店舗では東京・新宿の伊勢丹で購入できます。

インターネット通販もできるようですが、2014年10月現在は『スイートリップ』を取り扱ってないようです。

記事: 東京メインディッシュ http://main-dish.com/
Via: あめやえいたろう




↑↑上記 Smart Newsさんより情報いただきました!↑↑↓

このページのトップヘ